こんにちはナカムラ(@NOSHnakamura)です。
今回仲良くして頂いているアイジュさん(Twitter)が色んな人のデスクを紹介するデスクツアーを開催されていて、参加させていただきました。
アイジュさんの超スタイリッシュデスクツアー記事はこちらになります→記事を見る
同じ子供机とは思えないかっこいい仕上がりになっていますね。
さて、ここからは実家暮らしニートであるボクのデスクツアーをします!
テーマは『童心(おさなごころ)』
あなたは小学校時代に一緒に遊んでいた近所の子の名前を覚えていますか?
一緒に公園で遊んでいたあの日のことを思い出せますか?
昔持っていた純粋さを忘れたくない。
ボクの机にはそんな思いが詰まっています。
うそです。節約したらこうなりました。
学習机を使っている人はぜひ参考にしてください。
・実家暮らし
・大学院休学中
・来年復学予定
・ミニマリストを目指していた(ムリでした)
目次

ここからはボクのデスクを詳細に紹介します。
- 学習机(ポケモンのデスクマット):プライスレス
- スタンドライト:プライスレス
- LG モニター:貰い物
- VGAケーブル:貰い物
- ThinkPad PC:100000円くらい
- Taotronics サウンドバー:2999円
- エレコム 無線キーボード:1461円→Amazon
- バッファロー 無線マウス:899円→Amazon
- TOWOOZ ノートパソコン収納スタンド:2000円くらい
- PCスタンド(ダンボール):実家倉庫にありました。
- Anker USBハブ:1399円→Amazon
- HSDZ webカメラ:2600円→Amazon
- イヤホンジャック変換端子:573円→Amazon
- 100均 マウスパッド:315円
- ゲーミングチェア:17850円→Amazon
ボクの思い出のエピソードと共に紹介していきます。

小学校入学時に買ってもらった勉強机。
親に買ってもらったためプライスレス。
学習机っていくらくらいするかも検討付きません・・・
勉強机ってポケモンとかトーマスのマットが付いてきて、幼稚園生だったボクはそれだけを判断基準に選びました。
兄がいるんですが、各ポケモンが兄のものかボクのものかをイニシャルでマークしていきました。
伝説ポケモンはほとんどボクので、兄は微妙なポケモンばっかでした。
ヤミラミとか。
今もポケモンのマットって健在なんですかね。
今は妖怪ウォッチとかですか?。もう古いですかね。
フワちゃんとかですか?
そもそも学習机を買うって文化はまだ残っているのでしょうか・・・

学習机とともに買ってもらったライト。
これも10年選手です。
蛍光灯なのでエコではないので、LEDのに買い替えたい。
でもまだ使えるし・・・と思っています。

友達が家に遊びにきたとき、2画面でゲームしたいといって持ってきたモニターです。
その時に持ってきたPS3もボクの家において帰りました。「あげる」って言われました。
最初は「人の家にゴミ置いて行かないで・・・」と思っていたんですが、結果モニターは大活躍しているので彼には感謝です。
HDMI端子がPCになかったので、急遽VGAケーブルを研究室からお借りしてきました。
だって5本くらい部屋に転がっていたので・・・
卒業するときにきちんとお返しします。
多分。

lenovo公式サイトで買いました。メモリは4GBでストレージはHDDと平凡なパソコンなのに当初は10万円もしました。
大学にはいる時に買ったのでもう6年目ですが、意外と持ってくれてます。SDDに換装したりで愛着が湧いています。
一度パソコンのpcのzxcvだけ効かなくなってしまい、キーボードだけ自分で交換したら起動できなくなって半泣きになりました。なんとか生き返ってくれたのでいまではいい思い出です。

モニターにスピーカー機能がないので購入しました。
別にものは悪くないんですが、横のライトが電源が供給されている限り常に光っているので寝る時に眩しい。
ここがオンオフできるようにしてほしかったです。
仕方がないので給電用のUSBをぶっこ抜いてます。これが地味にストレス。

モニターで運用することを決めてから購入したエレコムのキーボード。
安いものですが打鍵感も気持ちよくて、非常に満足なキーボードです。
サイズ重さもちょうど良い。

前の無線マウスのレシーバー部分が失踪したので購入しました。
マウスが届いた次の日にレシーバーは見つかりました。
100均で買ったマウスパッドです。
手を置くところにジェルみたいなのが入っていて気持ちいいです。
暇なときなツンツンしてます。

いままではノートPCは畳んだ状態で机の下においてあったのですが、
引っ越しを機になぜかキーボードだけでスリープモードが解除できなくなってしまったので仕方がなくデュアルディスプレイで運用してます。
解決策知っている人いたら誰か助けてください。
本当はpcスタンドに乗せて運用したいんですが、スタンドは兄に取られました。

モニターがちょっと低いので、モニター台として使っています。
本当はモニター台がくるまでのつなぎのはずがこれで十分だなと思ってしまい、ずっとこの状態です。
「割れ物注意!」のステッカーがオシャレですね。
無線マウス・無線キーボード・サウンドバー・ウェブカメラとUSB接続なモノが増えたので購入しました。
4つもUSBいらんだろ!と思ってましたが普通に常時全部埋まっています。
大は小を兼ねる・・・
登校禁止になり研究室のミーティングのために購入しました。
マイクも付いていて安物でしたが今でも活躍してくれています。
最初はスマホをwebカメラ代わりに使っていましたが、ボクだけずっと横向きで参加してたのが恥ずかしくて購入しました。

教授に「ナカムラ君だけ横だねえ」と言われて「うるせえ」と思いました。
サウンドバーの端子が2つに別れてるやつで、パソコンの端子は一つだけだったので、変換端子を買いました。
地味な出費です。

完全に深夜テンションで買ってしまったゲーミングチェアです。
オンライン就活で「GT RACING」って書いてあるのが恥ずかしいので背もたれを倒して参戦しています。
今買うならメッシュのオフィスチェアとかを買います。
でかいし捨てるに捨てれない。
でも腰痛はかなり改善した気がします。

いかがでしたか。
もうすぐブラックフライデーなので、そこで爆買したいと思っています。
モニターアーム、PCスタンドがほしいと思っています。あとポケモンのマットを排除したい。
デスク周りに向いているアイテムがあれば紹介してください。